◆岡山県福渡町バス転落事故(1959年)

 1959(昭和34)年5月23日に発生した事故である。

 現場は岡山県久米郡福渡町である。――って実はこれ、参考資料には「岡山の建部でバス転落」とあるのだが、現在の地図で見ると建部とは町であるらしい。実際の事故現場が建部町なのか福渡町なのか、手元の地図だけでは微妙に判別つきかねる。内容的には「現場は福渡町」と書いてあるので、このようなタイトルにさせて頂いた。

 で、さらに詳しく言うと、現場は福渡町の中心である川口という地区である。ここを走る国道で、津山市と真庭郡落合町に分岐する個所があるそうで、そこからさらに300メートルほど南下したあたりの川沿いで事故は起きた。午前11時40分、観光バスが6メートル下の旭川に転落したのである。

 このバスは芸陽バスで出していた2台のうちの1台で、鳥取県の三朝温泉からの帰り道だったという。乗っていたのは広島県竹原市の煙草耕作協会員だった。合計93人が分乗しており、このうち45人が乗った先頭のほうのバスが落っこちたのである。

 現場の道路は道幅が5メートルほどで、トラックとのすれ違いがあったのが運の尽きだった。多分カーブか何かだったのではないだろうか、トラックを避けようとして右へ寄りすぎてしまったのだ。これにより19歳のバスガイドの女性を含む5人が死亡、43人が負傷したのだった。

 てゆうか、人数が合わんのだが。

【参考資料】
ウェブサイト『誰か昭和を想わざる』

back

スポンサー