◆日光市湯の湖バス転落事故(1965年)

 栃木県は日光市湯元に、湯ノ湖(ゆのこ)という名の堰止湖がある。

 なんでも北東の三岳(みつだけ)火山の噴火によってできたものらしい。日光観光協会のホームページによると、標高1,478メートルの場所に存在しており、一時間ほどで一周できるサイズだとか。筆者はこういうのに疎いのだが、まあ観光地なのだろう。

 1965(昭和40)年12月21日、事故はこの湯ノ湖で発生した。

 場所をもっと詳しく言えば、この湯ノ湖の東側にある「旧国道のカーブ」である。

 現在、湯ノ湖の湖畔には日本ロマンチック街道という名前の120号線が走っている。事故当時でも旧国道と呼んでいるくらいだから、現場はこの道路ではあるまい。それで地図をよく見るともう一本、北から遠回りをする形で湯元に向かう道路がある。これも湯ノ湖沿いの道で、他に目ぼしい道路もないのでおそらくこれが現場であろう。

 時刻は午前8時50分。この道路を一台のマイクロバスが走っていた。

 乗っていたのは11人。紺野組という、たぶん建築関係の業者さんたちと思われるグループである。彼らは湯ノ湖の湖畔の遊歩道を作るため、朝から作業現場へ向かっていた。

 しかし悲劇が起きる。当時の新聞記事によると、「前の車を避けようとブレーキをかけた」とあるので、前の車とやらが急ブレーキでもかけたのではないだろうか。しかし季節は12月。道路は凍結しており、マイクロバスはたちまちスリップして湖へ転落してしまった。

 道路から湖までは、3メートルの高さがあったという。これにより、乗っていた11人のうちほぼ半分の5人が死亡した。36歳の男性が一人と、32、37、38、39歳の女性が一人ずつという内訳だった。

【参考資料】
◆ウィキペディア
◆ウェブサイト『誰か昭和を想わざる』
◆一般社団法人日光観光協会ホームページ

back