◆墨田区花火工場爆発事故(1955年)

 1955(昭和30)年8月1日、午後1時頃のことである。東京都墨田区で大爆発が起きた。

 どぼずばああああああん。

 なんかウィキを見ると番地まで書かれていた。現場は厩橋1-26である。

 爆発したのは、おもちゃ花火の卸問屋「井上花火店」が経営する花火工場の倉庫。おもちゃとはいえ甘く見てはいけない。周辺の建物は全半壊し、火災も発生して民家、商店、工場など合計13棟、385坪が焼き尽くされた。工場周辺は廃墟同然だったそうな。

 消火と救護活動はすぐに行われたが、死者は18名(うち16名は即死)、重軽傷者は80名以上に及んだ。

 特に、即死した16名のうち4名は遺体の状態もひどかったようだ。ウィキにはバラバラだの肉片だの死臭だのと縁起でもないことが書いてある。興味のある方はそちらをあたっていただければと思う。

 と、ここまではウィキペディアの丸写しである。他に資料がないのでつまらないことこの上もないのだが、さすがにこれで終わりでは芸がない。こんな資料も挙げておこう。1955(昭和30)年~1960(昭和35)年の、煙火工場での製造作業中に発生した事故の件数、年間死者数、負傷者数である。

  1955(昭和30)年……13件、25人、22人
  1956(昭和31)年……14件、23人、9人
  1957(昭和32)年……13件、19人、12人
  1958(昭和33)年……8件、21人、20人
  1959(昭和34)年……11件、25人、278人
  1960(昭和35)年……7件、12人、22人

 一年で平均21人は亡くなっている計算だ。

 だが、これが昭和の末期になるとだいぶ落ち着いてくる。無事故の年もあるほどだ。このことからも、花火や火薬の扱いも格段に進歩していったことが分かる。

 ちなみにこの墨田区の爆発事故の半年前には秋葉ダム爆発事故が起きている。また翌日には、今度は神奈川県で日本カーリット工場爆発事故が発生している。前に第二京浜トラック爆発事故の項目でもチラッと書いたけど、この頃は本当に爆発事故の当たり年だったんだなあ。

【参考資料】
◆ウィキペディア
◆武藤輝彦『日本の花火のあゆみ』あずさ書店・2000年

back

スポンサー